青封筒の使い道
迷惑メールが止まりません。
ティモシー平井の次はペ・チン・チン(peching@haznanoni.com)だそうだ。
休憩中ですか~♪
って大きなお世話だよ。
ご丁寧にもう1回送ってきやがったよ。
写)えっちな写真がいっぱいなんです!#
あ、そうですか。
で?
植木菜月(WZQJ6DD3EYYP89MI@yahoo.com)なんてのもあったり。
送るだけ無駄ですよ。
リンク先を見るほどバカではありませんからね。
ご機嫌いかがですか?
イヴニング息子。です。
私の勤めている会社では、社内郵便は使い古しの封筒を使うんですよ。
会社に送られてくる郵便とかの封筒を使い回すんです。
環境にやさしいとか、リサイクルとかそんな理由じゃないですよ。
経費節約
のためですから。
地球にやさしいイヴニング息子。ですから、自宅の郵便封筒も会社に持って行って使っています。
通常社内郵便で使われる封筒は専用の引き出しに入っているんですね。
ですので、私は自宅から持ってきた封筒もそこに入れます。
例えば青封筒。
そのまま捨ててしまってはもったいないですし、
地球にやさしくないですから
でも、このことはみんなには内緒にしています。
別に自慢することでもないですからね。
地球にやさしい
イヴニング息子。としては当然のことをしているだけですから。
ただ、そのまま引き出しに入れてしまいますと、自宅住所が書いてありますので、それはちとまずいですな。
FCから来る封筒のようにシールであれば剥がせば済みますが、封筒に直書きされているとやっかいです。
その場合どうするか。
シュレッダーで細かく切って捨てる
从 ´ ヮ`)☆>>全然地球にやさしくないじゃん。
今日の朝、出勤しますとマウスパッドの上にHello!Project会員の皆様へという紙がどーーんと置いてあったんですよ。
驚きましたよ。
え!?なんで?
そうなんです。
青封筒を社内郵便用の封筒入れに入れるときに、中身を確認しないで入れてしまったんです。
でも、待てよ。
なんで、おいらだと分かったんだ??
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント