今年のコンサート参戦を振り返る
朝起きて外を見たら雪でした。
予定通りとはいえ、外に出る気がなくなりますね。
こんな雪の中でも大井競馬は開催しておりました。
東京大賞典ですからね。
開催しちゃうのもすごいけど
雪の中、レース場に来ているおやじ達はもっとすごいよ!
ご機嫌いかがですか?
イヴニング息子。です。
すごい雪でした。
山形に住んでいるF3さんからすれば大したことないかもしれませんが、雪なんてほとんど降らない関東地方では大変なことです。
自分で撮影しておきながら、ここどこ?
って思いましたよ。
まるでスキー場にいるみたいです。
私のマイカーもこんな感じ。
暖冬暖冬なんて騒いでいる年は大雪になるという定説は合っているようです。
紅白歌合戦の曲順が決まりましたね。
娘。が2番目でごっちん+あややが8番目だそうです。
ということで、紅白は
前半で終了だな。
さて、今日は今年1年のコンサート参戦を振り返ってみたいと思います。
1月4日(日)ハロー!プロジェクト
中野サンプラザ
13列目からの観覧だったんですけど、娘。がすごく近く感じたのを覚えています。
前回、さいたまスーパーアリーナの400ステージだったからな~
前日に発表された辻ちゃん、加護ちゃんの卒業には驚きました。
2月28日(土)モーニング娘。おとめ組
群馬県民会館
昼は開演時間を間違えて、入ったらちょうど始めるときだったんです。
普段は15:30開演じゃないですか?
そのつもりで現場に行って、チケットを見て慌てました。
昼が2階の最後列、夜が2階の後ろから3列目という糞席だったんですよ。
美貴様が遠い、遠い。
中野は近かったな~とぼやいてましたよ。
あのさ、FCにこんな席を配るな!
3月13日(土)モーニング娘。さくら組
桐生市市民文化会館シルクホール
やぐっつあんが高熱で欠席した公演です。
夜公演しか取れず、昼は競艇やってました。
これは1階の最後列。
本当に娘。には縁がないのかな~
3月21日(日)メロン記念日
Zepp Tokyo
1日1公演しかFCで取れないので、もう一人のヲタと結託して、それぞれが昼、夜を確保して臨むました。
なんせメロンは、ごっちん、あややのコンサートでしか見たことなかったので、どうしても単独コンサートに行きたかったんです。
夜はなんとA-77、A-78という信じられない番号をGET!
公演開始前に注意事項が壇上で行われるという時点で他とは違うと感じました。
公演中、天井を見ると、サイリューム、ペットボトルが飛んでました。
感想
おじさんにはきつ過ぎます。
6月5日(土)松浦亜弥
NHKホール
昼はなんと最前列!
P3なんて書いてあるから3列目かと思ってたら、前2列はDVD撮影のため撤去。
驚いちゃいましたよ。
隣のあんちゃんが
『え!?最前??やべー、てんぱってきちゃったよ~』
と言って、走り回ってました。
気持ち分かりますよ。
公演終了間際に
『あやちゃん!!』
って叫んだら振り返ってくれました。
6月19日(土)後藤真希
伊勢崎市民文化会館
昼18列、夜5列でした。
5列目のときははしゃぎすぎて倒れそうになりました。
ごっちんが歌詞間違いをしましたね。
何回もごっちんのコンサート行ってますけど、初めて見ました。
6月30日(水)安倍なつみ
パシフィコ横浜
FCでチケット取ったのに、3階席。
なっち見えない。
壊れることもできず、終了。
8月13日(金)W+Berryz工房
大宮ソニックシティ
このときは加護ちゃんヲタと行ったんですよ。
この加護ちゃんヲタとは初だったんですけど、とにかく壊れてました。
昼は8列目だったので、近くで見られてので興奮してました。
とにかくBerryzの8人が可愛いし、かなりパワフルでしたね。
8月21日(土)W+Berryz工房
渋谷公会堂
1週間後にまた同じ公演を。
段取り覚えていたので、かなりはじけることができましたよ。
雅ちゃんに惚れそうになっちゃいました。
気を紛らわすため、雅ちゃんの携帯ストラップを買ったのがこのときですね。
9月26日(日)松浦亜弥
国立代々木競技場第一体育館
この日は昼のみの参戦でした。
13列目だったんですけど、中途半端な位置でしたね。
あややが前にいるときも近からず、遠からずで、後ろに行かれるとまったく見えない。
これだけの会場を埋めることができるあややってすごいな~と感心しました。
10月10日(日)後藤真希
川口リリアメインホール
昼が4列、夜3階席と天と地くらいの差がありました。
夜公演のとき、ごっちんがしゃべろうとしているのに、ヲタ共が静かにしないもんだから、ごっちんがマイクの電源を切って生声で話したんですよ。
生声が聞けてちょっと得した気分になりました。
10月16日(土)松浦亜弥
足利市民会館
夜公演のアンコール終了後、あややが舞台裏に行って何やら相談。
なんと渡良瀬橋をもう一度歌わせてくれってお願いしていたんです。
渡良瀬橋の地元ですからね。
この日は昼と合わせて3回も渡良瀬橋が聴けました。
10月23日(土)モーニング娘。
グリーンドーム前橋
昼がSブロック10列、夜がSブロック4列だったんです。
だけど、思いっきり左端。
端まで来てくれないし、中央が遠い。
不満だけが残りました。
れいながすごく細いのが印象に残ってます。
この日、新潟中越地震が起きて、夜公演が途中2回中断しました。
10月30日(土)後藤真希
東京厚生年金会館
昼が2列目だったんですよ。
ごっちんと目が1回だけ合って、すごく興奮したのを覚えてます。
ますます惚れました。
11月20日(土)後藤真希
桐生市市民文化会館シルクホール
昼はFCで取ったんですが、夜が取れず、泣く泣くぴあで立見席を。
コンサート自体はよかったのですが、でももう立見席は取りません。
このときARIMOTOさんと知り合ったんですよね。
ARIMOTOさん、お元気ですか~?
11月21日(日)松浦亜弥
神栖町文化センター
会場がすごく小さくて、ステージから席までの距離も近い!
すごい穴場的な会場です。
また行ってみたいと思いましたよ。
以上が今年1年の参戦記録です。
どれだけ行ったかというと、
ごっちん:4会場8公演(昨年比+1会場、+3公演)
あやや:4会場7公演(昨年比-2会場、-1公演)
W+Berryz工房:2会場4公演(初)
モーニング娘。:1会場2公演(昨年比±0)
モーニング娘。おとめ組:1会場2公演(初)
メロン記念日:1会場2公演(初)
モーニング娘。さくら組:1会場1公演(初)
ハロー!プロジェクト:1会場1公演(初)
なっち:1会場1公演(初)
全部で、16会場28公演。(昨年比+3会場、+7公演)
行ったな~
総額¥149,650
これにグッズ代を入れたら.....
想像したくもありませんね。
さて、来年はこれを上回るのかな??
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
現場いいですねぇ
私も来年が楽しみですw
しかし額がすごいなぁ・・・グッズは怖いからやめとこうかなorz
私の住んでいる場所は海沿いなので雪自体はすごくありません。あれだけ積もるのは1月の終わり位からで今は3センチ程度です
ただ風の強さが日本でもトップレベル・・・orz
あとアマゾンなのですが使いすぎて禁止令が出されているのでたぶんもう使えませんorz
投稿: F3 | 2004年12月29日 (水) 20:27
地方なんでチケット代よりも交通費のが高いんですよね~。グッズは最近抑え目です・・・前は「これ全部ね~」なんて買ってたんですが(笑)トレーディング系は現場で遊べるんで絶対買いますけど♪
来年は30公演目指してがんばろう!
投稿: やんま | 2004年12月29日 (水) 21:52
>F3さん
そうなんですか?
山形というと月山があるじゃないですか?
あそこなんて雪の壁ができるくらいだから、山形ってすごいな~って思ってたんですよ。
山形出身の先輩が実家に帰ると雪下ろし大変だとわめいてました。
Amazon禁止令ですか。
かわいそうに。
>やんまさん
確かに交通費バカになりませんよね。
私は基本的に関東から出ませんから、そんなに苦にはならないですよ。
全部セット買ってたんですか?
あれはちょっと手を出しにくいですよ。
来年は30公演?
少し抑えようと思っているのですんですよ。
今年の初めもそんなこと言ってたのに、気付いたら昨年よりも多いし。
ごっちんの日程次第ですね。
投稿: イヴニング息子。 | 2004年12月30日 (木) 21:29